HOME写真歳時記
外遊びしよう! / 写真歳時記 / 別館「こうめの部屋」
 

HOME  > 写真歳時記

kenjiと姫があちこち出かけて、見た・感じた自然を写真でご紹介します。二人ともカメラは全くの初心者なので、多少?な写真も含まれますが、北海道の自然を感じていただけるとうれしいです。

写真をクリックすると少し大きな画像がご覧いただけます。

●洞爺湖の春の光 2005/4/24-4/25

穏やかな春の夕暮れをのんびり湖面を見ながら過ごしました。そして早朝の月が沈む頃目が覚めて・・・。
遅かった春もようやくやってきて、野の花も姿を見せていました。だれもいないキャンプ場でのんびり過ごすのは至福のひと時です。

夕焼けの洞爺湖

静かに沈む月

写真の続きを見る

●ハクチョウの来る町 2005/4/1-4/4

雪解けの遅れのため、いつもの年よりも10日くらい遅くハクチョウがやってきました。この町に住んでいると珍しくもない光景ですが、春の訪れを感じることができて、思わず見に行ってしまいます。自宅のすぐ近くの田んぼで日中は餌を探し、夜になると近くのねぐらに帰っていきます。長都沼と長沼町の田んぼで見かけた風景をまとめてみました。

青空にハクチョウ

湖面に浮かぶ

写真の続きを見る

●晩秋の十勝岳周辺 2004/10/13

そろそろ初雪の便りも聞かれる十勝岳周辺は、空気が澄んで空の青さがくっきりと印象的でした。春に訪れた時とは違った美しさ、凛々しさを望むことができました。

朝の十勝岳

澄み切った空と白樺

写真の続きを見る

●紅葉のニセコ・・・でも今年は少し・・・ 2004/10/9

紅葉真っ盛りのはずのニセコの神仙沼周辺を訪れました。季節が良いので黄色や赤に染まった葉が綺麗でしたが、台風の強風のせいか今年は少し物足りない。

神仙沼自然休養林にて

神仙沼にうつる紅葉

写真の続きを見る

●美瑛はやっぱり素晴らしい 2004/6/12

毎年この時期に行われる「美瑛ヘルシーマラソン」参加を兼ねて、今年も6月の美瑛に行ってきました。昨年に比べて十勝岳の残雪が少ないように感じましたが、やっぱりこの町はどこを見ても素晴らしい景色でした。

雨上がりの美瑛富士

美瑛の丘と山々

写真の続きを見る

●新緑の賀老高原 2004/5/30

新緑のブナ林と勇壮な賀老の滝ですっかりリラックス。森林浴効果とマイナスイオン効果ですね。今度は秋の紅葉の時期にも訪れてみたいものです。

賀老の滝の豪快な眺め

赤いつり橋

写真の続きを見る

●雨の支笏湖モラップ 2004/5/13

しとしとと雨の降るモラップの自然散策路を歩いてきました。小さな春の野の花がいろいろと咲いていました。花の名前がすぐわかると楽しいだろうなあと思いながらの、のんびり散策でした。

雨に濡れた新緑

タチツボスミレかな?

写真の続きを見る

●当別町道民の森の花たち 2004/5/2

当別町の道民の森一番川自然体験キャンプ場で、春の花々を見つけました。まだ雪が残っているような状態でしたが、ちゃんと春はやってきていました。

エゾノリュウキンカ

エゾエンゴサク

写真の続きを見る

●宮島沼のマガン 2004/4/26

長沼町からすこし離れた美唄市にある宮島沼は、マガンの飛来地として有名です。ラムサール条約の登録湿地にも指定されています。遠くシベリアからの渡りの中継地点として多いときには6万羽を超えるマガンが宮島沼にやってきます。

ねぐらに帰る

残雪とマガン

写真の続きを見る

●長沼の夕暮れ 2004/4/14、16

私たちが住んでいる長沼町は、札幌近郊の農村地帯です。普段見慣れた風景も意外に絵になることが多く、カメラを持参して改めて写してきました。
町内の防風林と馬追丘陵からの景色です。

防風林に沈む夕日

馬追丘陵からの眺め

写真の続きを見る

●富士山あれこれ 2004/3/27-30

本州遠征キャンプ旅行で、富士山の周りを訪れました。富士5湖のうち山中湖を除いて残り4つの湖を訪ねました。それと富士スバルラインの有料道路を利用して富士山の五合目まで上ってみました。どの日もとてもよい天気に恵まれ、「これぞ日本富士の山」を堪能することができました。やっぱり日本人は富士山を見るとほっとしますね。北海道の景色ではありませんが、まとめてみました。

朝霧高原から見た富士山

富士山の日の出

写真の続きを見る

●長沼の春の訪れ 2004/3/24

春分の日のころから私たちの住む長沼町の上空を、北へ帰る渡り鳥たちが通り過ぎます。ハクチョウの群れが空高くVの字を描いて、「クォー、クォー」と鳴きながら飛んでいくのをみると、春が来たんだなあと実感します。
すぐ近くの田んぼにも北へ旅発つ前の休憩中のハクチョウとマガンが降りたっていました。こんな風景を身近に見られるということに感謝しつつ、いつものありふれた風景の中の渡り鳥を撮ってみました。

空を舞うハクチョウ

マガンとハクチョウたち

写真の続きを見る

●滝野公園アシリベツの滝と定山渓自然の村 2004/3/15

滝シリーズ2弾目、アシリベツの滝です。その後訪れた定山渓自然の村では、自然いっぱいの中で散策してきました。

アシリベツの滝

雪の帽子

 

写真の続きを見る

●恵庭渓谷の滝で散策と支笏湖のエゾシカ遭遇 2004/3/9

雪で埋もれた滝を見に恵庭渓谷に行きました。その後支笏湖畔で餌を求めて道路脇まで下りてきたエゾシカの大群に遭遇。
今回も、なかなか楽しい一日を過ごしました。

ラルマナイ滝

白扇の滝の流れ

餌を食べるエゾシカ

写真の続きを見る

●苫小牧ウトナイ湖へスノーシューで野鳥観察 2004/2/26

札幌近郊は吹雪という日に、ぽっかりお天気が良かった苫小牧ウトナイ湖へ、先日購入したスノーシューを履いて、野鳥に会いに行ってきました。
かなり遠くになりますが、「オオワシ」のつがいの姿を見ることもできて、満足の一日でした。でも遠くに動く鳥を撮るのはやっぱりかなり難しい。

ハクチョウとカモたち

湖岸のハクチョウ

写真の続きを見る

●赤井川村キロロスノーワールドへ 2004/2/21

雲も見えない晴天に恵まれました。気温も比較的暖かく下のほうでは、マイナス5度もないくらい。こんなに気持ちのよい日もめずらしいですね。遠くの山々まで望むことができました。写真は、あまり満足いくものはありませんが、記録として載せておきます。そのうちうまく撮れるようになったら比較して見ることにしましょう。

朝里岳の山頂から

新雪のゲレンデ

写真の続きを見る

●支笏湖美笛キャンプ場と巨木の森を訪ねて 2004/2/13

 まだ雪に覆われた支笏湖周辺ですが、スノーシューを履いて湖畔に出て みました。温泉街では、氷濤祭り開かれていてにぎわっているのがうそのような静けさでした。スノーシューは支笏湖休暇村でレンタルしたのですが、その辺の話は、雪遊び「2/13スノーシューレポート」でご覧ください。 
 

不風死岳と後ろは活火山の樽前山

支笏湖畔のスノーシューの跡

野うさぎの足跡

まだまだたくさんあります。続きは次のページでご覧ください。

写真の続きを見る

[外遊びしよう!] [写真歳時記] [別館「こうめの部屋」]