しまなみ海道を渡り、尾道で見つけたラーメン店へ、ここまでは異常も無く、美味しく尾道ラーメンを頂き、広島市内原爆ドーム並びに資料館等の観光、インバウンドの人達で溢れかえる原爆資料館等を観光し、早目の夕食と広島焼きで有名なお好み焼みっちゃんへ、その後ネットで調べた車中泊の出来る海浜公園へ、この夜から深夜にトイレに起きるも体調が悪く寒気もする、多少の熱も出てきたので風邪かと思い市販薬を飲んで睡眠、翌朝にはもっと体調が悪化してたのてさが、予定の次の目的地、厳島神社へお昼は穴子と決めていたので、お昼には早かったが、激混み必至なお店なのだフェリーで宮島に渡る前にランチをしました。その後フェリーに乗り宮島に向かう道中には経験の無い悪寒に襲われ、立っているだけでも辛い状態に、家内には1人で観光してもらい、自分はとんぼ帰りでフェリーで戻り駐車場にとめた車内で横になっていました。家内が戻り今日の車中泊地でもある山口県の錦帯橋へ、天気も良く桜も満開でしたが自分はやっぱり動けず車内で横になってました。次の目的地まで行って温泉に浸かりさっぱりはしたものの微熱はおさまらず、夜中のトイレでは悪寒が酷く、トイレに行く事すら大変になり、翌朝には家内の助言も有り北海道に帰る決断をする事となりました。それからはフェリーの予約の取り直しやら敦賀港までの経路のやらを家内に任せ、普段は使用しない高速経由で敦賀港へとなり何とか翌日には自宅に戻れました。















