今年はなかなかタイミングが合わずどうしょうと、それは雪が少なく予定していたキャンプ場が全く雪が無くサイトがドロドロだったり、冬キャンをやってるキャンプ場の料金の高さで悩んでいました。いくら
ブームとは言え1泊キャンプ場に5000円以上、いや場所によっては2人で10000程かかるキャンプ場も稀ではないのです。我が家はそんな高級な高規格キャンプ場は好みでもなく何処にしようかで悩んでいました。



ちょうどの時間にキャンプ場一番乗り到着、チェックインを済ませ何処でもいいよとの事でトイレに近く人通りが少ない場所を感で抑え設営、久し振りの大型テント、ノルテントギャム6設営の順序を忘れなごらも自立するドームテントなので悩む事ま無く完了。大型用の薪ストーブを設置、おやつに男爵芋を用意したので早速、じゃがバターの準備冬キャンは全ての料理がストーブで済ませられるので楽だし楽しいのだ。











今回のキャンプは何もしない食べてはうたた寝したり翌日の晩御飯の仕込みを薪ストーブでしたりのグダグダキャンプ、こんなキャンプもいいもんだ。また春の車旅の予定を検討したりと退屈する事の無いキャンプでした。









夜ご飯もストーブ料理て簡単に鍋ラーメンに家から持ち寄った惣菜で済ませ、テントの中はサウナ状態、車の中は窓を少しだけ開け温度調節をしながらぬくぬく車中泊としました。しっかり食後のスイーツもしました。




朝は残りのじゃがをストーブで焼いて簡単朝ごはん、チェックアウトが10時と早いのでどのぐらいで撤収出来るかも定かでなく8時半に行動開始するも30分程で撤収作業も終え9時過ぎには帰路に付きました。